パパです。
土曜日。昨日仕事で遅くまで頑張ってたママの充電が切れてしまった模様。
「はーい、みんなママとお昼寝しましょう〜」と言ってキッズたちと寝室に行って、ママだけ寝ました。
— ブログ元住吉 (@blogmotosumi) January 25, 2020
というわけでパパはキッズを連れて井田公園。ママおやすみなさい…。#子育てあるある #あるあるなのかな pic.twitter.com/QeoyYqPQ31
ってことで娘2人を連れて井田公園に行ったんですね。
で、長女ことドリームちゃんが縄跳びをやってたんですけど、「何回跳んだらいい?」と聞かれたので、じゃあ100回跳んでよ、と。「え〜・・」としぶしぶ練習を始める長女。ちょっと焚きつけるために100回跳んだら好きなもの買ってあげるよ、ケーキでも、アイスでも、と。「わかった・・100回ね。」
あ、忘れてた、スイッチが入った時の長女の集中力はダテじゃない。以前もこんなことがあった。以下ご参考ください。
この日もストイックなスイッチが入ってしまい、ここからおよそ1時間半の練習を重ねまして。次女が耐えかねて「もうおうちかえる」と。いや、姉ちゃんがんばってるからもうちょっと待ってあげて、と。
そんなこんなで、ついに達成の瞬間が。
正直今日中に達成できると思ってなかったー!大人気なく公園で「やったーー!やったやったーー!」と2人で喜んでしまった。子供の成長は本当に著しいですね・・。次女ことホープちゃん「おうちかえろ」わかったわかった。
さて、約束どおり好きなもの買ってあげるよ、と言ったところ「タピオカがいい!」と。おっけー行こうぜ、
外観こちら。
もうすっかり「街のタピオカ屋さん」って感じですね。こないだオープンしたばかりと思ってたけど、そろそろ開店して1年くらい経ちますよ。
で、店の前のメニュー看板で作戦会議。
どうする?どれ行く?「これまで、普通のやつ(ミルクティ)、抹茶、いちごは飲んだでしょ。だから違うやつ行こうよ」するとこの、キャラメルミルク、パッションフルーツあたりが美味しそうじゃない?「じゃあ今日はキャラメルミルクにしよう!」って。まるで妻と話してるみたいだ。なんか長女大きくなったなあ。ってことで注文!
店内には両サイドにカウンターのイートインスペースがあって、イス6脚。そして充電器。
なんかちょっとメデューサ感あって怖いけど、これだけ充電器があれば安心だね!
壁には注文したキャラメルミルクのポスターが!
あ、パッションフルーツのもある。次回これ行っときたいな。
そんなわけで、無事にキャラメルミルクゲット!
久々にタピオカ買った!ちょっと分けてもらったけど、こちらはまろやかで優しい甘み。とても美味しゅうございますよ。長女も満足した模様。
そしてこの日、いつもは夜更かししがちな長女は、パタンとすぐ寝てしまいました。一生懸命頑張ったんだなあ。お疲れドリームちゃん。
お店の公式情報こちら!
ってことで、美味しいタピオカ飲める元住吉、いいよね!
A'LITTLE(アリトル)の別記事こちら